2/7のスタッフ3分間「モーニング小話」

2/7のスタッフ3分間「モーニング小話」 ~メイド・イン・アース 毎朝の朝礼でスタッフが話す 「日替りショートストーリー」~ 今日は、ECチームの諏訪さんのお話。 携帯電話が普及してから久しいですが、 ちょうど10年前に […]

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2/7のスタッフ3分間「モーニング小話」
~メイド・イン・アース
毎朝の朝礼でスタッフが話す
「日替りショートストーリー」~

今日は、ECチームの諏訪さんのお話。

携帯電話が普及してから久しいですが、
ちょうど10年前にA社のスマホが発売されてからは、
スマホの需要がメキメキと伸び続け、
今では「携帯」という言葉より「スマホ」という言葉のほうが
多く使われているのではないでしょうか。

そんななか、諏訪さんの今日のお話は、
便利な機能が満載なスマホですが、ちょっと気をつけて使わないと、
知らぬ間に自分の存在を周囲に知らせていることもあるので、要注意ということ。

スマホの機種によっても異なりますが、
ある機種では、スマホに入っている(撮った)写真やファイルなどを
身近に置いたPCや、お友達のスマホと、カンタンに共有できます。

もともとの機能設定をONにしておきさえすれば、
やり方はとてもカンタン。
自分のスマホでその機能を使おうとするだけで、
周囲(もちろん自分の物も含めて)のPCやスマホ(機種によります)が
画面上に現れ、ワンクリック(ワンタップ)するだけで、
写真などが相手側に送られます。

で、ここで、諏訪さんが警鐘を鳴らしているのは(大げさですが)、
設定によっては、周囲にいる人に、自分の存在や
名前(PCやスマホに付けている名前)をさらけ出してしまうことになること。
もちろん顔までわかるわけではないので、正確な特定はできませんが。

ということで、スマホやPCに付けている名前は、
極力、自分を特定できないような名称にすることが大切。
あとは、設定によっては、
自分のデバイスに登録されている人としか共有できない設定もあるようなので、
機種ごとに調べることも重要とのこと。

最後に、諏訪さんは、
逆に自分の存在をアピールしたいような場合だったら、
この機能はとても便利だとも。
例えば「自分はこういう人間です」というメッセージ性のある名前にしておけば、
周囲の人へのアピールにもつながるかもしれないですね。

諏訪さんは、今回の話で、
ネガティブなことも、別の側面からみるとポジティブに切り替わることに
あらためて気づいたとのこと。
これからは、日々の暮らしの中でネガティブに感じることも、
一歩立ち止まり、別の観点からポジティブに切り替えていきたいと話されていました。

スマホの機能から、生き方の話に持っていく諏訪さん。
なかなかキレのあるお話でした。

(書き手:前田剛)

各特集最新記事一覧へ